GWにインドネシアへバカンスへ行っていました。(その2) 仁川(ソウル)発 – ジャカルタ着。

こんにちは。



朝から暑いです。


ソッコーでエアコンをつけました。





結構暑かったジャカルタのお話を再度。



富山空港からソウルへ到着し、

ドーナッツとコーヒーでたそがれては、

ゆっくりとした時間が過ぎていました。



日本の飛行機は時間通りに搭乗して、

時間通りに飛び立ちますが、

海外は遅れたりします。



しかし多少の遅れは、

モーマンタイです。

(広東語で、問題ない大丈夫という意味)




アシアナ航空OZ761便

仁川(ソウル)発 – ジャカルタ着


出発17:15 到着22:15 所要時間7時間0分




ソウル仁川空港出発は17:15だったので、

25分前くらいにトイレに行っておきました。


普通は5分もかかりません。


しかし弟は一向に出てきません。



5分たっても10分たっても出てこないので、

扉をドンドン叩きましたが、

大は急に止まらないらしく、

邪魔されてご立腹でした。




という事をしているうちに、

ファーストクラスとビジネスクラスの搭乗が始まりました。



そしてエコミノミーの搭乗も始まる・・・。




1分ごとに3回も4回もワーワーとトイレで騒いで、

エコノミー搭乗が半分くらい過ぎたところで、

なんとか間に合いました。



いつも便秘な弟にはタイミングがあるらしく、

その機会を逃すと、

大変なストレスとなるようです。




ですが、

2時間近く待って、

乗り遅れましたではシャレになりません。



飛行機に乗り遅れた時の喪失感は、

パナイですから。



ソウルで飛行機を再度手配して帰国という、

最悪な事も想定してしまいました。


ないっす、それはない。


どう考えてもない。







という事で、

無理やり止められたら、パンツについたとか、

つかないとか、のたまっていた弟を相手にせず、

ギリギリでセーフでした。


ここで乗れなかった場合は、

帰りのチケットも全部パーです。



弟もあらためてパーであると再認識しました。




どうやら、

飛行機の中にトイレがあるのかどうか、

あっても使い方がわからないらしく、

今まで一度もトイレに行っていなかったようです。


去年も7-8時間トイレに行っていなかったらしいです。



という事で、

弟にしたら8時間近くトイレに行けないと思っていたようで、

かたくなにトイレにこだわっていたらしい。



ソウル発は終始ご機嫌ななめな弟でした。



飛行機にはトイレがありますので、

急にもよしてしまった場合は機内でどうぞ。



機内食も水もジュースもビールも飲んでいたのに、

1回もトイレに行かないとは、

そんな事していたら膀胱がおかしくなります。




たくさん書いてしまったので、

ここらで止めます。




次回はアシアナ航空の、

もっとも大切な重要な注意点を書きます。


去年はとんでもない目にあいました。