こんにちは (^-^)
先日から
早速カラーミーでネットショップを作り始めています
よくわからず、ちょいちょいつまずきます
デザインとか流れがムズイです
アマゾンで商品ページ作成出来るなら、独自ショップ作成の方がいいでしょう
アマゾンページ作成も最初は戸惑いますけど、慣れてしまえば簡単です
枠組みとかのデザインと集客の心配がありませんので、アマゾンは楽であり
検索ページでもいつのまにか上位表示されていたります
デメリットはランキングとかが上がるとマネされやすい事や、ライバルが参入してくる事
手数料も15%とかで高い
ネットショップではあまり手数料はかからず、なおかつ高い値段で売れやすいらしい
ただし圧倒的にネットショップの方が難しいですね
毎回つまずく
たまにへこむ
最近つまずいた所は
(トップページを作ってみたがパッとせず、修正してアップロードしたのに前のアップロード画面のままで変わらない)
前のトップページを削除しても消えるまでに10分とかかかるらしく
10分以内に新しい画像をアップロードしても、前の画像がまた表示されてしまう
高さが高い場合など容量が大きすぎた場合はアップロードエラーになる、サイズを小さくすれば解決
(有料テンプレートをクレジットカードで購入したのにデザイン設定に反映されていない)
ポイントを購入しただけでまだテンプレートが買えていなかった
掲示板見て解決しました
メール設定も難しいですが、マニュアル通りに落ち着いて進めていけばなんとかなる
あと電話番号を特定商取引に載せたとたんに、PPCなどの広告勧誘電話が頻繁にかかってきます
あまりに面倒なんで電話拒否リストに載せてもらいました
そんななか、
また広告勧誘の電話かと思い雑に受け答えしていたが
なんと!!!
電話注文だった
ということで無在庫で、もう一つ売れました
(仕入値 9000円 販売価格 48000円)
幸先よーし
いままでアマゾンの問い合わせ電話には適当に出ていました
アマゾンシステムが楽過ぎて、
「アマゾンを通して注文してください」、とそっけなく答えていましたが
電話注文っていいですね
これまでずいぶん注文を逃がしていたことでしょう
ショップがひとつ軌道に乗ればガンガン作っていけるでしょう