とうとうアマゾン輸出始めます

こんばんは





ついにというか、とうとうアマゾン輸出始めます


ぺイオニアの口座設定とアカウント作成が完了


面倒なのはFBAの署名でした


日本のアマゾンではFBA署名していないので、ちょっと苦労しました





最近、アマゾン輸出を初めている方が多いようですが


まだまだ情報が少ないです


基本的には日本のアマゾンとアカウント設定など同じなので


あえて教材など買わなくても


ネットで口座開設方法などの情報が拾えます







どうもアマゾン輸出には懐疑的で、手を出していませんでしたが


ちょっと検索してみると


かなり日本の商品が登録されています


アマゾンは急激に進化している・・・





あらためてそう思いました


という事で自己在庫の価格差を調べてみました


アメリカの方が高い商品が結構ある





アメリカの方が高く売れるなら、あえて日本のアマゾンで売る必要はありませんよね


利益もそうですが


不良在庫も処分出来そうです


ebayにも出品していますが、最初のリミットがまだ解除されておらず


やきもきしています


けど、ebayの方が可能性を感じています




アマゾンでは最初の規制はありません


ですが、ebayと同じくらい評価に気を付ける必要があるでしょう


アカウント停止されている方が多数出ているようです





多くは無在庫によるキャンセル、遅延等に原因があると思われます


評価100位までは、在庫ありのみで出品しようかなと


最初が肝心で赤字でも評価を稼ごうと思っています




ツールの発達や無在庫出品者の増加で


競合過多となっている商品もちらほら見られます


円も102円になってしまいました


輸出参加者がさらに増えそうですね




もともと輸出をしたかったんですが、ebayが停止されてしまい


やむなく輸入から初めています


ずっと輸出がしたかった





なぜ輸出をしたかったのかというと・・・




輸出の方がリサーチが簡単だからです


個人的にはそう思っています


参加者は輸出の方が少ないのではないかと思います





また結果など報告します


せどりしてる人もそうですが、アメリカアマゾンで販売するという選択肢もありではないかと思う


国際せどり的な時代がきているのではないでしょうか?




ブックオフでの仕入の幅も増えてくるでしょう


検索は簡単で


ASIN:をコピーしてアメリカアマゾンで調べるだけです