こんにちは。
うららかな陽気からか、
何時間でも昼寝できてしまう。
なんとも不思議です。
たまにタオバオで直接仕入れしています。
リアルチャットで翻訳しながら、
クレジットカードで注文です。
毎度の事ながら中国語はイミフで疲れます。
直訳翻訳がなかなかうまくいかない。
中国語には(です、ます、は、が)などがないので、
単語をつなぎ合わせるだけで分を表現しているもよう。
日本語との相性は良くない気がします。
日本語翻訳していると、
改めて日本語の難しさ素晴らしさを再認識出来る。
いつものようにクレジットカード仕入れしていたところ、
2000元制限されているショップがありました。
前は普通に2000元以上買えていたにもかかわらず。
いつからか、制限がかかっている。
店舗ごとの制限なのかもしれません。
仕方ないので1日2000元ごとの注文をして、
仕入る事になったのです。
なんとも面倒。
気になったので、クレジット会社に電話して聞いてみました。
タオバオ側の規制なのでカード会社は関係ないとの事でした。
全ショップが制限されているわけではなく、
一部?なのかは判断できません。
天猫モールという企業が運営しているような所は、
2000元制限がありませんでした。
最近では2ショップしかまだ仕入していないので、
実態がつかめていません。
けど2000元制限は低すぎる。
1元のレートは16円ほどなので、
3-4万円程度しか1日に仕入出来ない事になります。
送料だけで2000元超えたりするので、
1回1日で注文が終わらない。
商品到着後に代金が移動されるシステムを、
使っているようなので大丈夫な気もするのですが。
不正決済が多いのかもしれません。
なるべくパスワードを変更したりしています。
どこまで情報が漏れているのかはわかりませんが。
ebayにも不正アクセスがあったようです。
念のためpaypalもパスワードを変更しておきました。
微妙にかぶっているパスワードがありました。
多数サイトのパスワードを設定していると、
管理がしにくい。