中国は旧正月ー

こんばんは


中国は旧正月、春節で物流が止まっています


『旧正月?』


『なにそれ?』


とか思います



日本人には馴染みがありませんよね


爆竹バンバン鳴らしてる、あれです


よくわかっていませんが、日本の正月のような物みたい


2/9から 2/15までたいがいお休み


代行業者もお休み


休み長過ぎでしょうよ



タオバオやアリババは代行業者使った方が楽でいいですね


最初はアリペイとか頑張って登録してみましたが


疲れただけで意味なし


アリペイをインストールすると、なにかとポップが開いて邪魔です

もうアンインストールしました



最初翻訳しながら交渉していましたが、断れて時間経過しただけ


ほとんど日本に送ってくれないようです


代行業者の送料の方が安かったりします



代行業者の送料も高いんですけどね


私が使っているのはタオバオ便


株式会社ひなか も使います

ここは、タオバオやアリババ以外からの注文も代行してくれます

タオバオ便は、アリペイという決済を導入していないサイトは使えない



タオバオ代行のサービス比較表


タオバオ便は使いやすいと思います


5品とかまでしか一度に発送出来ませんでしたが


最近、多種注文フォームなるものが登場


1店舗30種類まで一括対応する模様


ですが、輸送段ボールが分厚く重いので、損してる気分にはなります


そして検品を結構ミスる


タオバオショップもいい加減みたいで、結構間違えて送ってくる


なるべく費用は抑えたいものです



大量に発送する場合やまとめて発送する場合など


状況でまたお得度が変わると思います


機会があれば、各自試してみてください




最近、アマゾンで返品リクエストなるものがよくくる


書籍を読んでから、『返品したい』とかおっしゃるおかしな方などなど


販売しているのであって、レンタルしているわけではないですよー




自己発送なのであまり返品依頼はこないですが


FBAの並行輸入商品はたまに返品されてきた


ほとんどが英文説明書だから、使い方が分からず返品していたり


FBAの難点だと思う


使ってから返品されたらもう売れない


自分で使えるものは使っています


FBAのみの場合はどれぐらい返品がくるのでしょうか?


理不尽な返品は勘弁願いたい