こんばんは
結構暖かくなりましたね
もう、春ですか
たまに営業の電話とかかかってきます
SEOとか広告とかです
先日楽天から電話がありました
『出店しませんか?』
との事
電話勧誘あるんですねー
当然お断りしました
初期費用が高いんですよね、楽天は
今は、全くやる気ないですね
初期のバブル期はすごかったらしいです
アマゾンを強く意識しているとか、していないとか
kobo売れてますかね?
ある程度経験を積んでから挑戦しないと、有意義に活用出来ないんじゃないかと思います
具体的には、ネットショップで実績を出してからではないかと
有利な点は集客力でしょうか
あと客層がゆるい
価格が高くても売れている商品がある
楽天価格を参考に出来ない場合が多い
専門店大量販売向けなのかなと思います
楽天ポイントもキツイみたいですし
利益率高くないとマイナスになるでしょう
『海外販売のサポートがあれば考えますよ』
と伝えておいた
将来的にはありえるらしい
なぜ、ヤフオクは国内展開しかしていないのでしょうか?
何度か疑問に思った事があります
独自決済システムがあれば、海外発送したい出品者は多いでしょう
モバオクならモバペイ
タオバオならアリペイ
ebayならペイパル
ヤフオクにはかんたん決済がありますが、海外のクレジットカードは使えません(クレジットカードは海外でも使えると案内が出ているが、結局使えない)
決済システムがあれば利用者は多いでしょう
すぐに作れそうなのに作らないのは、なぜか?
例えば
ebayとかアメリカと裏で約束していたり
以前、ebayが日本進出してきたようですが、撤退しています
なんか約束してるのかな、とか思ってます
『長い物には巻かれろ』
的な考えも時には必要かもしれません