こんにちは (^-^)
昨日の気になったニュース
「STOP!! Amazon!!」、書籍の値引販売をAmazonが止めないので出版社51社が除外を要望
アマゾンが大学生などに対しての10%ポイント還元をおこなうとの事
多少の反対があっても強引にすすめていく気がします
年会費が1900円でAmazonプライムでのお急ぎ便にも対応するようです
1900円は安い
学生さんにはとってもお得ですね
確か放送大学とかいう、学生証を確保できるような通信大学があったような
最大4年間自動更新とか書いてあるので、4年間は適応されるのでしょうか
一部適用外のところもあるようですが
学生期間が過ぎると、自動的にAmazonプライム(年会費3900円)へ引きつがれるようでして、早めのプライム囲い込み戦略もあるようです
ただし、本(コミック、雑誌およびKindle本を除く)との事なんでちょっと制約があります
私にはあまり関係ないですが、マンガ・雑誌に適応されないのは残念ですね
単純に学生さんに代理注文してもらえれば10%引きで買える
アマゾンの集客、売り上げへの影響があるでしょう
今後なにかとポイント購入戦略をしかけてくるんでしょうか?
一度認められれば、さらなる譲歩でまた別のシステムができてきそう
あとあと、レディース割引きとかシニア割引きとかあるかもしれないですね
単純に商品価格が低くなれば中古価格も低くなりそうです
中古書籍売上は減少するんのではと思います