こんばんは
あなたはせどりしてますか?
せどりやってる人の関心の一つに
電子書籍があると思います
動向が気になるところです
帰りの飛行機でですが
電子書籍でマンガ読んでる方がいました
読書は好きですが、個人的には電子書籍を全く欲しくない
買う気もさらさらない
ただし
ある一つの機能があるならば必ず買う
それは
音声読み上げ機能
本読むのは時間かかるんで、
オーディオブックは大好き
音声読み上げ機能が使えて、そこそこレパートリーがあるんなら
即買います、即
東芝「BookPlace MONO 」夏以降、音声読み上げ機能が搭載されるようです
うまくいきそうなら、キンドルなども追随するでしょう
問題は
「音声のコピーは容易であろう」 という事でしょうか
単なる音声ですからね
なにかコピーガード的な事が出来るんでしょうかね
音声読み上げ機能が搭載されるなら爆発的に普及するでしょう
まず私が買いますから
という事で、動向が気になっています
電子書籍と音声読み上げ
今後どう進化していくのでしょうか