こんにちは
6月は半分。
今年はもう半分が過ぎています。
やべーー
ついに格安スマホへ変更しました。
紆余曲折し、右往左往してましたけど。
今日までのプランは、
タイプXi にねん743円
Xiパケ・ホーダイ フラット7GB 5,700円
その他ご利用料金等(計)806円
+通話料と消費税
毎月およそ8000円前後支払っていました。
年間ではおよそ10万円です。
Xiパケ・ホーダイ フラットはせどり時代に、
ISBN番号を検索するために入っていました。
せどりを辞めてからも、
何かに使うかもしれない、
と思ったりしていましたが、
やっぱり使わず。
2014年には旧プランが変更できなくなり、
なしくずし的に今に至ります。
現在のパケットプランで、
7GB5,700円はありません。
現在のプランはおよそ3択。
データSパック(小容量)(2GB)3,500円
データMパック(標準)(5GB)5,000円
データLパック(大容量)(8GB)6,700円
高いのはわかっていましたが、
変更する気になかなかなれなかった理由がありました。
ドコモ継続利用年が14年ある事
モバオクにドコモメールを使用していた事
キャリア以外の回線や電波に不安があった事
端末を買う必要性がなかった事
何処の何を選べばいいかわからなかった事
ドコモの旧プランは少しお得だった事
現在のプランではカケホーダイライトプランと、
データSパック(2GB)が選べないので、
たいして安くならない事。
という事を考えていたんですが、
格安スマホにした場合は、
2000円前後に抑えれそうでした。
そして、
考えた結果、
ガラケーとスマホの2台持ちにしました。
こうすればガラケーは電話専用にして、
ドコモ利用履歴も残ります。
通話のみであれば安く抑えれます。
ゲームは全くやらず、
ライン通信位しかパケットを必要としていないので、
自宅のWi-Fiを利用すれば、
スマホは1GBもあれば十分です。
ドコモメールはなくなりますが、
モバオクくらいにしか使っていなかったので、
モバオクのメール設定を変えることで解決しました。
モバオクは携帯メールアドレスがなくても、
パソコンアドレスのみで登録も利用も可能です。
問題は落札者が携帯アドレスばかりで、
受信設定されていると、
パソコンメールが届かない可能性がある事です。
しかし、
モバペイ取引のみにして、
簡素化した取引であれば問題ないかと思います。
携帯メールの登録を、
パソコンメールに設定変更したい場合は、
一度休会にしてから再開する事で、
パソコンメールを登録出来ます。
モバオクはあまり売れませんが、
アカウントは作成しやすく、
手数料も安いので個人的には好きです。
月額基本料が315円あるので、
手数料が無料でも、
3150円以下の出品額では、
10%程度手数料を支払っている事と、
実は同じですけど。
しばらく使わない時は、
休会にしておけば315円はかかりません。
本日ドコモショップでプラン変更と、
徹底的にしつこく、
根掘り葉掘り聞いてきました。
おかげで旧プランにも新プランにも、
詳しくなりました。
端末は、
先日1台と今日1台購入しています。
なぜ2台端末を買ったのか?、
はまた次回に。
ガラケーとスマホをかきあつめては、
SIMカードをあっちこっち、していた時に、
起こった違和感の話もする予定です。
様々な業者が参入してきているMVNOですが、
うまく利用すればコストダウン可能だと思います。
キャリアメールが廃れるなんて、
一昔前は思いもしませんでした。
まさかメアドがラインに変わるなんて。
迷惑メール問題も勝手に解決していました。
時代はずいぶん変わったものです。
メアドには想い出がつまっていました。