ドコモの旧プランと格安スマホと端末 (その2)

こんにちは。

 

 

 

先日のドコモプラン変更を、

書いておきます。

 

 

そういえば書いていなかった事に気がつき、

重い腰を上げてみました。

 

 

 

先日格安スマホに変更しました。

 

 

そして、

どうせなら端末も変えようと、

たらふくリサーチしていました。

 

 

興味のある分野のリサーチは、

なんとまー、すすむ、すすむ。

 

 

 

Xperia AX SO-01E

4.3インチを利用していました。

 

 

当時は普通の大きさだったんですけど、

今となってはゲームウォッチサイズです。

 

 

 

どうせなら大きな画面にしたいもの、

という事で、

またリサーチが必要になってきます。

 

 

今は5.5インチあたりが普通になってきました。

 

 

ここらへんが問題なく使用できる、

標準サイズとなるのかもしれません。

 

大き過ぎると手に持つのも、

持ち運びも困難になってきます。

 

 

 

7インチくらいから、

タブレットと呼ばれ始めるようです。

 

 

7インチでもポケットに入る事は入りますが。

 

 

 

 

結局は悩んで、

HUAWEI5.5インチ端末を新品購入しました。

 

 

ポケットに入って、

適度に持ちやすく、

通信スピードもそこそこという、

妥当なところで手を打ったんですが・・・。

 

 

 

 

3日目にヤフオクへ出品しました。

 

 

すでに売ったので、

手元にはありません。

 

 

なぜ売ったのかというと、

頭が痛くなったからです。

 

 

正確に言うと、

前頭葉が痛くなりました。

 

 

へたしたら刺激でデコの毛が抜けます。

 

そんな事考えていたら、

一択でした。

 

 

 

気のせいだと思いたかったんですが、

翌日も痛くなったので、

ヤフオク行きです、

致し方なし。

 

全く予期せぬ事態でした。

 

 

 

理由を考えたんですが、

バッテリー容量も関係している気がします。

 

 

3日とか4日持つとかうたい、

容量を上げた端末を売るのは良いんですけど、

体に影響があっては困ります。

 

 

電磁波的なものだと思うんです。

 

 

 

 

携帯電話を使い過ぎると、

脳みそにも良くないらしいです。

 

 

「浴びる」とかいう表現もたまに聞きます。

 

 

人間の体は70%が水分らしく、

不調の原因は帯電かもしれません。

 

 

結局はスマホを買ったけど、

売っぱらい、

なぜかガラケーを新品購入しています。

 

 

 

MVNOの格安SIMは、

DMM mobileを使っています。

 

 

ドコモ回線なので、

SIMロック解除は不要でした。

 

 

 

 

 古いガラケーをひっぱりだしてきましたが、

 充電器がなく、USBコードを買いました。

 

 バッテリーカバーははずれやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜガラケーを新品購入したかは、

また次回。

 

 

今後とプランが関係しています。

 

あとは、

ガラケーとラインの両立について。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です