こんにちは。
あらたにクレジットカードを作成しました。
作ったカードはアレ。
リクルートプラス!。
年会費(2,000円+消費税)
本日無事届きました。
なんと限度額は、
JCBゴールドと同じく300万円でした。
と思ったけど、
確認してみたら、
2枚で300万でした。
どうやらJCB共用で300万円らしい。
リクルートカードプラスは、
現在JCBでしか作れません。
JCBは他のクレジット会社よりも、
多くの%を加盟店から徴収しているらしいので、
2%還元のカードにも対応可能なのかもしれません。
リクルートカードプラスは、
ナナコチャージでの税金支払い用に作成しました。
自動車関連と年金関連あたりは、
ナナコからコンビニ支払いの予定です。
1回で10万までらしいので、
所得税とか消費税など対応できるか不明。
税務署で聞いてみます。
市民税と国民健康保険は、
市区町村によって違うようです。
ちなみに私の所ではコンビニ支払いに、
対応していませんでした。
残念。
なんだかんだ10万以上の納税額があれば、
元はとれそうな感じです。
年金なんかは2年前納やクレジット納付の方が、
たぶんお得ですけど。
これでJALマイルの心残りは消えました。
あとはアメリカンのANAを解約するのみ。
鮮やかなゴール