ゴーゴーカレーはぶったるんでいる

こんにちは。

スノータイヤをスタンドで交換してもらいました。

もう仕入れには行っていないので、
山越えはありません。

積もってあわてふためく前、
ちょっと早いくらいの、
タイヤ交換をおすすめします。

しょっちゅうゴーゴーカレーという、
カレーチェーン店に通っていましたが、
いつからか質がガクンと落ちてしまいました。

都内に寄った時にも探して、
わざわざゴーゴーカレーを食べていました。

北陸地方の他、
関東などにもあります。

食券を忘れられたり、
サービス券を忘れられたり、
店員さんを小突いてたり、
なんか空気が悪い。

いつからか、
いろいろと非常に残念です。

もう行かねー。

先日、
夜9時ごろに富山県のある店舗へ、
久しぶりに寄ってみました。

店内は客0。

思わず閉店時間を確認しましたら、
営業時間10:55~22:55なので、
まだ2時間近くありました。

不安になって時間を確認した、
もうひとつの理由がありました。

なぜかガスコンロのシンク部分を、
店長らしき方が、掃除か修理をしていたからです。

営業時間中にコンロにケツを乗っけて、
なんかゴソゴソやっていました。

不潔に感じるので、
閉店してからやるべきだ、と思いました。

すでに食券を買ってしまった事を後悔しつも、
とりあえずテーブルの水をセルフでのみました。

なんと、スゲー水がまずい。

今まで飲んだ外食店舗中、
ワースト1です。

水道水を2ー3日おきっぱなしたような、
まずい水がそこにはありました。

この水でカレー作ってんのか?、
とか思ったら、
気持ちもさらにゲンナリ。

さっさと食って帰ろう、
とか思って、ノロノロした店員を意識ぜずに、
待っていました。

出てきたロースカツカレーは、
なぜかレアで赤い部分が残っていました。

かってなレアサービスです。

私は焼肉でもガンガンに焼くタイプなので、
これも非常に気分が悪い。

レアカツはここが初でした。

これは客0でも仕方ない。

水が致命的にまずい、
もしくは腐っている。

案の定、
夜は下痢でした。

軽い食中毒かもしれません。

ゴーゴーカレーはぶったるんでいる。

これはワタミの呪いなのか。