返品リクエストの判断

こんにちは。


うららかな午後って感じの天気です。





たまに返品リクエストが届きます。


なんらかの理由を付けた、

「もういらない」って通達です。



FBAであれば勝手に簡単に返品出来ますけど、

個人出品者であれば了解を得る必要があるので、

FBAのようには返品が成功しません。



FBAのように、

何でもかんでも返品できる、

と思っている方が多いようです。



アマゾンと同等の返品基準で、

返品を受ける事が推奨されてはいるのですが・・・。





あなたは返品リクエストを、

どの程度受けておられますでしょうか?。


私は良品返品を受けていません。


あきらかな初期不良であれば返品を受けています。






先日、また返品リクエストが届きました。



「もういらないから返品したい、よく観たらイメージが違う」


というような意味の連絡でした。




良品返品は受けていないので、

そのむねをメールで伝えてから、

返品を拒否しようとしたんですが、

残念ながらメールが届きません。



メールがいっぱいで届かないとかで、

メール連絡不能パターンでした。



このパターンが一番困ります。

放置しておくと赤評価の危険大だからです。





という事で、

2000円前後の安価商品でもあったので、

返金して終わらせました。



対処を考えている時間と労力がすでに無駄ですし。



5000円以上なら電話しているかもしれません。




メール不通がもっとも困るところです。

スマホで注文したりしてると思うので、

PC受信制限も関係しているんでしょうけど。


アマゾンにはなんとかメール対応してもらいたいです。



FBAは現在全く利用していません。