こんにちは。
夜は若干寒い。
もうそろそろクーラーの出番かなと思います。
倉庫事務所にクーラーをつけようか、
どうしようか、最近悩んでいるところです。
広さは約10畳。
今夏は扇風機で乗り切ってもらおうか思案してます。
断熱工事をしたので、
壁に発砲スチロール材が吹き付けてあります。
むき出しの断熱となるのですが、
ここに穴を開けて、クーラーつけるのもなんだか気が引ける。
しかも壁は石膏ボードとトタンで強度が低い。
なので窓と一体になっているクーラーを考えてました。
ただちょっと見てみると、せいぜいが7畳用までしかない。
3-4万円の一体型買うくらいなら、5-6万円で普通の買えますし。
結局は普通のクーラーを買う事になるのかもしれません。
7月まで我慢して、
1カ月待ちの9月に取り付けとなるような気もします。
扇風機が2個あれば・・・。
熱風量が増えますかね。