こんにちは。
最近はおよそ15度前後で肌寒い。
寒いと暑いとの境目は18度~20度あたりでしょうか。
22度あたりが一番過ごしやすい気がしています。
4月も早2週目。
慌ただしい毎日の方が多い事でしょう。
4月の消費税増税により、
関税絡みの税金がまたたっぷりとられてます。
日本へ入るほとんどの輸入商品は、実際には関税フリー。
関税は0であっても消費税はしっかりとられる。
新しい割合は消費税6.3%, 地方消費税1.7%。
地方消費税は%ではなく割り算になっているので、
なんともうさんくさい。
最初の消費税導入は3%で、2%上がって次が5%。
今回は3%上がって計8%となった。
一部消費税がかからない物もあるみたいだけど、
ほぼ全ての価格が上がっている。
国内商品を購入して消費税ははまーわかるが、
輸入商品にも消費税をかけるのはどうなんだろう。
確かに消費しているわけであるのですが。
勘弁して欲しいというかムカムカしてきます。
3%上昇の体感は思ったより大きいなと感じています。
よく行くゴーゴーカレーも30円値上げしていた。
仕方ないとしてもがっかり、限定トッピング券もしょぼい。
外食関連も結構な打撃を受けるなと思う。
いまだTPPがどうとか、上の方ではとぼけた事を言っておられる。
いったい誰が望んでいるのか。
何かがおかしい。