明日着きますか?

こんにちは。




もうそろそろ冷房のお世話になるのでしょうか。

今日はなんか寒い。




たまに納期の確認電話がかかります。

「今日頼んだら明日着きますか?」が多いです。


500k圏内はたいがい1日で届くので、

「正午までに注文ください明日到着します」、などと返答しています。




あと、在庫確認であるかどうかを確認してきたり。

1つと表示していた方が売れやすいので、

3つとかあっても1つと設定していたりしています。


いつでも注文出来ると思われたらなかなかカートに入らない。




今回の電話は、

在庫が1つと表示されているがあるのか?

明日到着するのか?

の2点を確認したかったもよう。


どちらの問題もクリアーされているにも関わらず、

「わかりました、検討致します」、と返答されてしまいました。




注文するだろうと思ったのですが、

なにか対応ミスした所があるのかもしれません。

それは不明。



もしかしたら後日注文してくれるのかもしれないですが。

おそらくはもう注文しない。



無在庫で売っている商品では、

よくこのように販売の機会を逃します。

今回は在庫有りでも逃してしまっている。



ここらへんの顧客対応で売上アップをはかりたいとも思う。

もう少し明るく出た方が良かったのだろうか。




ヤフオクで代引き希望がありました。

宅急便あたりでないと代引き利用出来ないので、

自然と送料など高くなってしまいます。


そこらへんわからずに代引きを選んでくる方がたまにいる。


代引きはラベル作りが面倒なのであまり利用したくないのが本音です。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です