こんにちは。
今日はひな祭りですか。
アマゾン商品画面から出品する際に、
「マーケットプレイスに出品する」、
のボタンから出品出来ると思います。
連続で出品する場合でも、
この画面から最初に出品している方が、
多いのではないかと思います。
たまにあると思うのですが、
マーケットプレイスに出品するのボタンがない時があります。
特に出品制限がある商品でもない。
けど出品している人は存在していて、
不思議だなという状態です。
出品する方法としては、
商品ページから出品する方法と、
出品アカウントから出品する方法があります。
出品アカウントのサイトマップの覧に、
1番上に在庫管理があり、
3番目に商品登録があると思います。
ここのボタンからアマゾンのカタログ検索すると、
マーケットプレイスに出品するのボタンがない時でも、
出品出来ます。
なぜ、
マーケットプレイスに出品する、
のボタンがない場合があるのかというと。
いずれかの出品者が、
ショッピングカートを獲得していないからです。
ある程度の出品者が出品しないと、
カートを獲得出来ません。
誰かがカートを獲得しないと、
「マーケットプレイスに出品する」、
のボタンが発生しません。
なので出品アカウントから出品する必要があります。
知っているようで知らない情報ではないかと思うのですが、
あなたは知っていましたでしょうか?。
たまにアマゾン在庫切れで、
発売前に予約出品している方がいると思います。
これもカートを誰かが獲得するまで、
出品ボタンが出ないのでしょう。
いち早く出品して現金化すべきですね。