JALカードは必要なのか?

こんにちは。
さきほど、生まれて初めて作ったクレジットカードを退会しました。
JCBの無料カードで今はなきイーゴというもの。
マイルのたまらないカードには興味がなく、
ANAカードを主体にしているともう通常カードを使う事はありません。
というわけでカードをハサミで切り捨てました。
無料カードとはいえいらないものを持っているのも意味ありませんので、
それと何かの年会費が630円定期的に引かれていました。
調べるのが面倒でほったらかしにしてましたのでスッキリしました。
クレジットカードは怖い物という思いから、
ずっと敬遠していたのにもかかわず、
こんなに多く持つ事になろうとは思ってもいなかったです。
現在は5枚保有しています。
本日迷って迷ってJAL普通カードの申し込みをしておきました。
アマゾンでの注文で、
200円1マイルがつくというのが申込みの大きな理由です。
それとアメックスから、
JALマイルへの交換が出来なくなってしまったのも大きな理由。
それともうひとつの理由はあとで。
アメックスの永久ポイントで、
ANAとJALへマイルをいつでも変換出来る事が出来たから、
ANAカードのみを取得していました。
アメックスさえあればどちらのマイルも利用する事が出来たからです。
という事でアメックスの利用価値が、
今年からかなり下がってしまいました。
正直アメックス辞めようかなと思い始めています。
年会費が13000円程度かかっているわけでして、
永久ポイントのうまみしかなくなってしまった。
永久ポイントがないにしても、
36か月3年間は利用出来る事を考えましたら、
案外いらないんじゃないかと。
なんだかんだ月1回程度マイル使ってますし、
余るとも思えない。
今後ANAとJALとわけてためた場合は少し変わってくるかもしれません。
それとは別にJALアメックスカードというものがあり、
これに関してはアメックスが名前を貸しているだけで、
運営は三菱UFJニコスがしているもよう。
したがって、
ANAアメックスのような永久ポイントのようなものはありません。
アメックスのサイトにも案内がなく、
電話して聞いてみても運営していないとの事。
もしかしたらアメックスカードをJALに変えたら、
なんとかなるんではないかと思ったんですが意味なしでした。
ANAとJALとマイルを分けてためてしまっては使いにくい。
それは仕方がない、
としてもJALマイルが欲しい理由があるのです。
答えは小松空港発JAL沖縄便の存在。
ANAマイルでも羽田経由などであれば沖縄便があります。

しかし乗り換えの時間やマイルも2倍かかるわけで賢いとも思えない。

あとあと石垣なんかにも興味出るのかもですが。

現在、唯一北陸地方から飛んでいるのが、

小松空港発JAL沖縄便なのであります。

チケットを購入した場合は4-6万円程度で結構なお値段となります。

自分の中では飛行機はマイルで乗るものと定義していますので。

マイルで飛行機に乗っていると、

何が何でも航空券を買いたくなくなってきます。

北海道のような寒い所にはあまり興味がありません。

北陸地方も十分寒いですし、ヒグマが怖い、怖すぎる。

その点温かい所で、

なおかつ治安のいい日本である沖縄にはとても興味があります。

冬は暖かい所に住みたいなと思ったりしてます。

その昔修学旅行で行った沖縄の白い砂浜が目に焼き付いています。

時間の区切られる事なく海を眺めてみたいものです。

そんな事考えていたら、

「JALマイルをためるしかない」、という結論に達しました。

所要マイルは15000マイル程度であり、

JALマイレージなど利用する事により、

カード決済額は100万円程度で往復航空券に変えられます。

それ以外の有意義な使い道はありませんし、

たぶんJALマイルためてたら沖縄にも行くんでしょう。

おそらく冬で寒かったから温かい地方に行きたくなるんでしょうね。

夏場は北海道の話しているかもしれない。

まだワイハには言った事がないので、その次はアロハへ。

別のネタ書こうと思ってたのに長々とマイルカード話を書いてしまいました。

「私にはマイルなんて関係ない」、

と思ってるかもしれないアナタ。

ほぼ必ず誰しもが何かを購入しているわけでして、

多少の年会費がかかるものがあるにしても、

マイルをためない手はないと思う。

とか思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です