こんにちは
昨日の続きでまたまたマイルについて
ANAカードがいいのか?
JALカードがいいのか?
ネットショッピングでの、
マイルのためやすさを主にして書きます
ANAマイレージモール
JALマイレージバンク
モールを経由して注文するとマイルがたまります
JALカードは持ってないのですが、
ANAマイレージモールはよく使っています
ANAマイレージモールはかなり使えるモール
・ヤフオク ご購入200円ごとに1マイル
・楽天市場 ご購入200円ごとに1マイル
・Yahoo!ショッピング ご購入300円ごとに1マイル
・TSUTAYA ご購入100円ごとに1マイル
主にこの4つで利用しています
ツタヤはマイルが100円1マイルとお得で、
現在Tポイントが10倍とかやってます
これにポイントサイトのハピタスを絡めていましたが、
現在はハピタスはあんまり使っていません
使うとしたらヤフーショッピングのみ
JALマイレージバンクにはアマゾンが参加しています
・Amazon.co.jpでの商品のご購入200円ごとに1マイル
あとはビックカメラくらいしか多分使わない
さっき気が付きましたが、
エネオスがJALマイレージバンクに変更していました
ずっとエネオスでしか給油せずANAマイルをためてたのに、
いつの間にJALへ?
ベルメゾンネットってのがランキング2位に入っています
個人的には使う事はありませんけど
という事で、
他も少しは使うんでしょうけど、
アマゾンにしかほぼJALの魅力がありません
アメリカンエクスプレスカードは年会費が違います
マイル移行と期限無制限を考えたらANAの方が得だと思います
年会費7350円+期限無制限6300円=13650円
JALは6300円+ショッピング3150円=9450円
JALは36か月でマイルの期限が切れるみたい
裏ワザ的なANAで無制限でためておいて、
JALにマイル移行して使うのが出来なくなったようです
今日この情報を知りましたので、
昨日はマイル移行出来るとブログには書いてあります
どちらも、
4月から消費税が上がるので3%上がるんでしょう
JALの普通カード1枚とANAアメックス1枚あたりが、
無難ではないかと思っています
あとはゆるい楽天カードあたりを1枚
結構手数料かかるのでそこらへんは良く考えてですが