こんにちは
さきほど同級生の床屋へ行ってきました
長々と3時間も雑談してきたところです
冬場は客の入りが悪いらしいです、頭が寒いからですかね
最近は老人ホームなどへ出張して散髪しているとの事
現在15件ほど出張しているらしくもう手が回らなくなっていて、
「人を雇って増やしてもっと稼ぎたいな」、と言ってました
時給換算すると5-6千円と割がいいらしい
結構個人でやっているところが多いらしく競争が激しいようですが、
うまくやればかなり儲かりそうだなと思いました
手に職持ってるのはいいですね
現金商売で売り上げもごまかしたり・・・
床屋や飲食関連などは税務調査に入られやすく、
知り合いの床屋は500万円払わされたそうです
時期も近いので確定申告の話もしました
商工会議所で月15000円の会費を払っていて、経理をお願いしていると言っていました
知らなかったのですが、確定申告の書類を作ってくれるらしいのです
ずっと税理士に丸投げしていると思っていたのですが違いました
けど、
「青色申告ではあるが10万円控除にしかならない」、とぼやいていました
65万円控除でないのなら青色の意味ありません
税理士に2-3万円払った方が、まだ得なんじゃないかと思うのですが
そもそもが「商工会議所っているのっ?」、って疑問があります
商工会議所って謎の組織のわかりやすいメリットは、
融資制度がある事でしょうか
あとは横と縦のつながりがある事ぐらい、簿記検定とかで収入を得ているみたい
一度PL保険について聞きにいった事がありましたが、高かったんでやめました
しかも商工会員になる必要がある
月15000円の会費は高いですが、
確定申告のメリットがあるとは今日初めて知りました
確定申告にはまだ手をつけてないっ、て方も多いと思います
直前に1年分やろうと思ったら頭がおかしくなります
早めに手をつけられるのが賢明かと
私のところはほぼ終わっているので今週中には完成します
税務署もネット関連の売り上げには力を入れているもようです
「ばれてない」、と思っていてもあとで3年分とかまとめてとられます
そこそこの売り上げがあるのならば、泳がされてる可能性もあるわけです
思ったほど税金は高くありません
おとなしく払っておいた方がなにかとお得です
全体の流れもそれによってわかります
毎年わけあって期限ギリギリにあえて提出していますが、
決まって右往左往している人達で大混雑しています
その喧噪を横目に今年もサッと提出してこようと思う