こんにちは
個人的には、
木曜日がアマゾンの締日なので、
毎回喜んだり残念がったりとなにかと感慨深い曜日です。
14日間での締日はちょうどいい間隔であるのかな、とも思う。
アメリカアマゾンで輸入してしばらくすると、
「Refund on order 」のメールがくる。
直訳すると「オーダーの払い戻し」。
このメールがくると毎回ある失敗談を想い出します。
その昔、医師免許が必要である事を知らずに聴診器を転売していまして、
税関で止められた事があります。
その時止められたのは3個で、確か5万円くらいだったはずです。
輸入出来ない場合に税関では焼却処分するか、
返品するかの2択を迫られるのですが、
「返品さえすればまだ返金に結び付く可能性があるのではないか?」、
と思っていました。
結果は返金なんてされるわけもなく、本当に返品されたのかも不明です。
結局は返金されません。
1個なら個人使用として認められる商品でも、
10個とか一度に輸入していると税関で止められる場合もあります。
1つだけでも輸入するのか?。
10個全部返品して返金してもらえる可能性に賭けるのか?。
前に悩んだ事がありまして全部返品してみました。
結果は1円も返金されず全損になりました、返金はされないようです。
淡い期待は粉々に。
なので、1つだけでも輸入出来る場合は1つでも手に入れた方が得策です。
以前聴診器が税関でひっかかり、
全品アメリカアマゾンに返品してもらいました。
もしかしたら少しは返金してもらえるかもしれない、と思っていたわけです。
ずっと勘違いしていたのですが、
「Refund on order 」のメールは聴診器の返金だと思ってました。
1回か2回くらい「返金してくれてありがとう」的な返信をしてしまってます。
あの英文メールは誰かが読んでくれたのでしょうか、よくわかりません。
読んでるとしたら、「What???」みたいな感じですかね。
実際は関税のあまりを返金しているみたいです。
ちょっとしか返金してくれないし、
何通もメールがくるので4通目くらいで気がつきました。
ちょっと恥ずかしい想い出でございます。
最近は、Refund on order の返金額が少なくなってきているように思う。
前はもっと額が多かったように思うのです。
返金と勘違いするほどに。
一人くらいは、同じ事考えて勘違いしてた人いるんじゃないかな、と思いました。