外注さんに依頼する

こんにちは





目覚めは絶好調だったのに若干頭が重いです


なので、もう一日禁酒します






少し前から、ちょこちょこ外注さんに依頼したりしています


今までなかなか進まなかった部分も、外注さんにふる事で前にすすめたりする




人数は増えたり減ったりしてまして


依頼内容や言語が変わると外注さんもまた変わります


長く優秀な方にお願い出来るのが一番ですけどね






商品登録なんかは結構時間がかかるものでして


そこらへんはほぼ外注に出してます


最初は自分でやってましたが時間がいくらあっても足りません


依頼するところが面倒ではあるんですけどね






「外注さんに依頼する」、ってところが


一つの物販の区切りではないかと思います


誰かを雇用するってのもそうですし、ずっと心理的には嫌でした


単純に報酬を支払う事になるのと、説明が面倒なのです


あとは、「依頼出来る程度の月収ではない」とかも考えていました


「まだ早い」、とかハードル上げてみたりです






転換点は雑務に追われる、でしょうか


ある程度の利益率を確保しつつも


梱包とか商品登録とかの単純作業だけで手がまわらなくなってくる時期がきました


となると、減らすか頼むかしか選択肢がなくなるわけでして


頼める事はお願いしようかなと思いはじめたりします





多少の悪あがきで睡眠時間を削るとか徹夜するとかもありますが


明日も明後日もずっと無理を続けられるはずもなく、なにも解決していない


心理的には、作業を減らすために無意識にでも売り上げを減らす方向にもっていく気がしています

あとは頑張って病気になって倒れても意味ないですよね


こころにダメージが残るのはいただけない





単純に自分の時給より低く依頼できるのならば得ではないかと思う


梱包なんて教えたら誰でも出来ます


時間が空くのであれば得でしょう


活かせないならまたそれもそれ


また別の思考へと進化すべきかなと