商品ページに無理やり入ってくる人

こんにちは




あいも変わらず寒いですね


大きめのファンヒーターを買おうか迷ってます





最近でもないですが、アマゾンの商品ページに無理やり入ってくる人が増えました


アマゾンとしては競争を望んでいるみたいなのですが


そもそも写真が同じであればそれは同じ商品なのでしょうか?




URLで検索してきてれば同じかもしれませんけど


タオバオ商品などは型番のないような商品も多々あるわけでして、多くの出品者がそれぞれ色々なところから購入していたりします




無理やり入ってくる人ような人は、最初からまともに販売するつもりがないのだろうと思う


例外なく評価も低い、そんな出品者と同じと思えわれるのも迷惑であります


サイズや仕様が違っていたりすのはよくある事で、評価が悪くなるのは当然でしょう




そもそもが、最初から競争のあるところに乗り込んでくるところが、


「よく意味がわからない」


あえて競争のないところで出品者評価で売れている場合も多い


そんなに需要のない商品は結構多いものです


たかだか数千円とりにこられたらやってられません




継続して利益を出せるように時間をかけてページを作っている事が多いわけです


「それがアマゾンだ」、と言われたらそれまでなんですけどね



独自ショップへ向かうべきだとあらためて最近思う




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です