雑誌が売れなくなっている

こんにちは




今日もあっという間に終わりそうです


あなたはいかがお過ごしでしょうか




コンビニでもあまり雑誌が売れなくなっているようですね


コンビニは増え続けていますが、雑誌の売り上げは減りつづけています


コンビニ自体の売り上げも減っています





個人的には、


単行本やなんかは結構購入しますけど、雑誌は全く買いません


年間1-2冊程度は買ってますけど、その程度です


あとはまんが喫茶で済ませています


あえて買うまでのものはないですね


あなたは本とか買ってますか?





その昔、


アマゾンが1500円以上送料無料だった時は雑誌せどりもよかったんですけど


今は厳しいですね、在庫切れにならないと太刀打ちできない


当時はまだ読んでから売るって事も出来ました


流通量が多かった事もあり簡単に見つけたり拾えたり


けっこう平和な時代だったなーと思います





電車などでも結構電子書籍端末を見かける事が多くなりました


日本ではまだあまり普及していないですが、そろそろまた値下げもあるのかなと


個人的にも電子書籍端末を買ってもいいかなとも思います


なんだか目が疲れそうな気もしていますけども


単純にダウンロードした方が安いですし


徐々に広がっていく事でしょう


ここまで普及が遅れるとは思いませんでした



アマゾンで注文する事が多いですし、結局はKindleを買うのかもしれません



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です