こんにちは
外は雨
明日も雨でしょうね
無在庫ネットショップをやっていますが、たまに電話がかかります
「在庫はあるのか?」と「納期は?」とかです
とある商品に、
1週間に一度とかで3回ほど問い合わせがある
毎回ほぼ同じ内容
会社で注文とか使いたいとかで、毎回電話の相手が違います
「稟議をとおす」とか「もう少し検討してから」とか
この方たち、結局注文しない
冷やかしかもしれません
煮詰めてから問い合わせ出来ないのでしょうかね
電話をかけている時の、
相手の時間都合とか考えた事もないのでしょう
急な電話であれば、相手の時間を使っているわけでして
メールで事足りるような内容を、わざわざ電話してくるってのもどうかと思います
会社の電話であれば電話料金も気になりませんよね
暇な時間もあるんでしょう
お金も時間も大切です
次回はもう断ってもいいかなと思っています
価格は結構高額なんですけど
10日程度で届けれますので、
最初か2度目の電話で注文してくれていれば、もう届けれている
また電話してくるんでしょうけどね